東京農工大学科学博物館デジタルアーカイブ「繭標本・生糸・真綿」資料の公開

 当館は2020年10月、合同会社AMANEとの連携協定事業として「蚕織錦絵」のデジタル化とジャパンサーチへの公開を実施しました。この度第二弾として「繭標本・生糸・真綿」の公開を行います。本学工学部に残された蚕糸科学領域の教材資料群が公開されることで、今後、自然・人文科学領域横断型の研究発展が期待されます。

東京農工大学科学博物館デジタルアーカイブ蚕糸学術コレクション

 特に、今回公開する「繭標本」は本学工学部の前身である東京蚕業講習所由来の教材資料群であり、世界各国の品種、国内品種が349点収蔵されています。日本の蚕糸業の技術革新において、メンデルの法則の再発見直後の 1906 年に外山亀太郎が動物で初めてメンデリズムをカイコで実証し、同時に一代交雑種を提唱したことから、農家において交雑種の飼育が急速に普及しました。本資料は同時代に東京蚕業講習所で品種改良の研究・教育に用いられた繭標本です。デジタルアーカイブ公開により、国内歴史資料・文化財調査の手がかりとして、品種改良への遺伝学的知識の需要の過程を知る科学技術史的資料として、今後の研究活用が期待されます。

デジタルアーカイブ公開に合わせ、6月24日(金)〜8月31日(水)まで今回アーカイブ化した資料の一部を館内にて公開いたします。

※デジタルアーカイブ「繭標本・生糸・真綿」の公開

・蚕糸学術コレクション

 繭標本 349 点

 生糸 136 点

 真綿 44 点

・公開開始 2022年6月17日(金)

東京農工大学プレスリリース(2022年6月17日)

当館常設展示室の繭標本陳列台
繭標本
繭見本(小石丸)
御下賜品生糸五種(大正5年,創立30周年記念御下賜品)
真綿加工品(カーディガン)