【2025.11.04-2026.6.27】企画展「シルクが切り開く未来展」
2025年11月4日(火)より、東京農工大学科学博物館では企画展「シルクが切り開く未来展」を開催いたします。
シルクは古くから衣料や工芸の素材として人々の生活に深く根付いてきましたが、その役割は決して伝統にとどまるものではありません。現代の科学技術の発展により、シルクは医療・環境・食といった未来社会の課題に挑む“新しい素材”へと姿を変えつつあります。
本展では、こうした研究の最前線を、実際のサンプルや展示パネルを通して幅広い世代の皆さまにご紹介いたします。多くの方々からのご支援によって、研究成果が社会に開かれ、博物館を通じて皆さまに届けられることを心より感謝申し上げます。 ぜひご家族やご友人とともにご来館いただき、シルクが切り開く未来を実感していただければと思います。皆さまのご来館を心よりお待ち申し上げております。
※本展示の基盤は、東京農工大学融合研究支援制度『TAMAGO』および、生研支援センター「オープンイノベーション研究・実用化推進事業 」( JPJ011937)の研究成果によるものです。
<東京農工大学科学博物館プレスリリース(PDF)(2025年10月28日)>
会期:2025年11月4日(火)~2026年6月27日(土)
会場:東京農工大学科学博物館1F 企画展示室内
入館料:無料
休館日:日曜・月曜・祝日
臨時休館日:2025年11月29日(土)・12月26日(木)~2026年1月3日(土)・1月23日(金)~1月24日(土)・2月24日(火)~2月25日(水)・3月11日(水)~3月12日(木)
臨時開館日:2025年11月9日(日)・2026年2月1日(日)・5月24日(日)
主催:東京農工大学科学博物館
協力:九州大学大学院農学研究院附属家蚕遺伝子開発分野
国立研究開発法人農研機構遺伝資源研究センター
東京農工大学科学博物館支援学生団体musset
東京農工大学大学院工学研究院生命工学専攻 中澤・野口研究室
東京農工大学大学院農学研究院 蚕学研究室
群馬県蚕糸技術センター
日本医科大学
後援:一般社団法人 繊維学会関東支部
一般財団法人 サンライズ財団
一般財団法人 大日本蚕糸会
会期中イベント
■シンポジウム「シルク素材の未来」
「持続可能な社会に向けたシルクの応用可能性」をについて多くの方々にもわかりやすい一般講演会を行います。
日時:2026年5月16日(土) 13:00~16:00
会場:東京農工大学科学博物館3F 講堂
■ギャラリートーク
展示室を巡りながら見どころや研究の最先端を解説いたします。
・第1回 2026年2月28日(土) 13:00~13:30
・第2回 2026年5月24日(日) 13:00~13:30
※期間中展示資料の入れ替えを行うことがございます。
※各イベント内容は変更の可能性がございます。




