コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

2019年11月

  1. HOME
  2. 2019年11月
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 kahaku トップ : ニュース

【2019.12.17】繊維技術研究会講演会「繊維技術研究会の設立から20年を振り返って」

講師:壁矢久良(繊維技術研究会会長) 繊維技術研究会は、今年 11 月に設立 20 周年を迎えます。 来し方を振り返り、今後のさらなる発展に思いを馳せ互いに親交を深めていただければ幸甚です。 日時:2019年12月17日 […]

2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 kahaku トップ : ニュース

【2019.11.26~2020.3.21】企画展「猫神様と養蚕展~やっぱり最後は猫頼み~」(2020.3.7 展示終了)

東京農工大学科学博物館では、企画展「猫神様と養蚕展~やっぱり最後は猫頼み~」を開催いたします。 養蚕は天候や病気の害の影響を受けやすく、まさに神頼みでした。養蚕関連資料には度々 「猫」が登場します。ネズミから繭や幼虫を守 […]

2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 kahaku トップ : ニュース

【2019.12.13】友の会わら工芸サークル講習会

「正月飾りを作ろう」 ※正月飾り: しめ縄に縁起物などを飾りつけたもので、お正月に歳神様をお迎えするための目印、魔除け 近年まで日本では、一生藁の中で生きる、と言われるほど藁と人の関係は深く、美しいものでした。藁は身の周 […]

2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 kahaku トップ : ニュース

【2019.11.19】繊維技術研究会講演会「豊田佐吉 蕨訪問のナゾ」 ~高橋新五郎と語りあったこと~

講演者 山口 勝治 (トヨタ前史研究者) (講演要旨) 初めて工場を東京浅草で開いた若き豊田佐吉は、埼玉の蕨にやってくる。そこで織機の改良にヒントを与えた重要人物と出会うことになる。豊田佐吉の青年期を追い駆けてきた講師が […]

最近の投稿

【2022.5月-12月】参加型企画「ワタを育てて機械を動かそう」

2022年5月13日

【2022.5.31】創立記念日に伴う休館日のお知らせ

2022年5月10日

【2022.5.1-2】「東京農工大学科学博物館デジタルアーカイブ」メンテナンスのお知らせ

2022年4月26日

2022年度子供科学教室

2022年4月15日

新入生歓迎展示「Welcome to Campus in Museum」(2022.4.6-6.30)

2022年4月5日

科学博物館ニュース速報第50号を発行しました

2022年3月25日

科学博物館ニュース速報第49号を発行しました

2021年12月10日

【2021.12.7-】「勧工寮葵町製糸場図面3D復元模型公開」ほか

2021年12月1日

【2021.12.7-】博物館再開館のお知らせ

2021年12月1日

【2021.10.25】【イベント】あつ森で語ろう! 農工大×AMANE×女子美コラボイベント  − 大学博物館・美術館所蔵コレクションの新たな活用の可能性-

2021年10月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他イベント
  • その他展示
  • トップ : イベント
  • トップ : コレクション
  • トップ : ニュース
  • トップ : 告知
  • トップ : 常設展・大学の歴史
  • トップ : 常設展・大学の現在
  • トップ : 当館について
  • トップ : 教育活動
  • トップ:メニュー
  • 企画展・特別展
  • 全館イベント
  • 友の会・講習会
  • 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム
  • 支援団体
  • 未分類
  • 繊維技術研究会・講演会
  • 葵町製糸場プロジェクト

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2012年1月


184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学小金井キャンパス内
お問い合わせ:042-388-7163 
kahaku@cc.tuat.ac.jp

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

Copyright © 東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ