コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

2014年10月

  1. HOME
  2. 2014年10月
2014年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 友の会・講習会

【2014.10.28】友の会ひも結びサークル講習会

「正月輪飾り」 正月の飾りをひもで結んでみませんか。 内容:紅白のひもを三つ編みにして輪を作り、基本の結びの松、竹、梅、鶴等を飾ります。 指導 東京農工大学科学博物館友の会 ひも結びサークル場所 科学博物館3階 多目的実 […]

2014年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 友の会・講習会

【2014.10.21】友の会織物サークル講習会

「カード織りでキーホルダーを織る」 カード織りは4個の穴が開いた正方形のカードを回転させて織る織物です。カード他材料はお持ち帰りいただけますので、繰り返し使えます。 内容:6.5㎝正方形のカードを10枚使ってキーホルダー […]

2014年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 支援団体

【2014.10.21】繊維技術研究会講演会「横観繊維技術」

福多 健二(技術士事務所 つくば繊維技研)オープンエンド スピニング, 3D(三次元)織物、立体毛焼きなど、これまでに関わってきた紡・編・織技術の開発経緯と工学との接点について概述する。 開催日時 10月21日 10:0 […]

2014年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 友の会・講習会

【2014.10.16】友の会手紡ぎサークル講習会

「農工大の羊の毛を糸に紡ぎましょう」 5月に毛刈りした羊毛をスピンドルで紡いで糸を作ります。作った糸はボード織りをして額に入れて飾ります。 内容:スピンドルを使って糸を紡ぐ。紡いだ糸を使ってボード織りをする。 指導 東京 […]

2014年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム

【2014.10.4】子供科学教室「カイコの繭から糸を繰ってみよう」

講座名 子供科学教室「カイコの繭から糸を繰ってみよう」内容 科学博物館では、小学5年生から中学3年生を対象に、本学の教員が実験を主体にわかりやすく指導する「子供科学教室」を開催しています。今回は蚕の繭から実際に糸を繰る体 […]

最近の投稿

【2023.2.5 および2.9】「ワタを育てて機械を動かそう」実演展示企画「わたくり体験」

2023年1月24日

【2023.2.4-11】第39回友の会サークル作品展

2022年12月13日

科学博物館ニュース速報第53号を発行しました

2022年12月9日

【2022.12-2023.3】2023年1月-3月の臨時休館・臨時開館について

2022年12月7日

【2022.10.18-21】繊維機械展示室閉室のお知らせ

2022年10月15日

【2022.11.11-2023.5.30】企画展「立体で診る~動物医療と先端技術~」

2022年10月11日

科学博物館ニュース速報第52号を発行しました

2022年9月9日

【2022.8.13】台風による開館時間の変更・臨時休館の可能性があります

2022年8月12日

国立科学博物館企画展「残して伝える!科学技術史・自然史資料が語る多様なモノガタリ」に当館所蔵の蚕模型・3Dデータを展示

2022年8月10日

【2022.8.27-9.30】企画展「100年前の『植物学教授用掛図』を見る」

2022年8月5日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他イベント
  • その他展示
  • トップ : イベント
  • トップ : コレクション
  • トップ : ニュース
  • トップ : 告知
  • トップ : 常設展・大学の歴史
  • トップ : 常設展・大学の現在
  • トップ : 当館について
  • トップ : 教育活動
  • トップ:メニュー
  • 企画展・特別展
  • 全館イベント
  • 友の会・講習会
  • 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム
  • 支援団体
  • 未分類
  • 繊維技術研究会・講演会
  • 葵町製糸場プロジェクト

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2012年1月


184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学小金井キャンパス内
お問い合わせ:042-388-7163 
kahaku@cc.tuat.ac.jp

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

Copyright © 東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ