2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 kahaku その他イベント 【2023.4月-2024.2月】参加型企画「ワタを育てて機械を動かそう」 東京農工大学科学博物館では「動態展示」といって、機械を動かしてその仕組みを実際に見ていただく展示を長年行ってきました。 しかし、機械を動かすには材料の確保や技術など様々な準備が必要です。 博物館へ来館される皆さんと一緒に […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 kahaku お知らせ 国立科学博物館企画展「残して伝える!科学技術史・自然史資料が語る多様なモノガタリ」に当館所蔵の蚕模型・3Dデータを展示 国立科学博物館(東京・上野公園)にて2022(令和4)年8月5日(金)~9月4日(日)開催中の企画展「残して伝える!科学技術史・自然史資料が語る多様なモノガタリ」において、東京農工大科学博物館所蔵の蚕体解剖模型および3D […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 kahaku その他展示 2020年度前期博物館実習ウェブ展示 初夏から3か月にわたり、東京農工大学科学博物館にて博物館実習を実施しました。その成果として、ウェブ展示を開催します。9名の履修生が、当館常設展の展示とそれぞれ学生の専門性および興味関心を結び付けた展示パネルを制作しました […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 kahaku お知らせ 東京農工大学科学博物館 360°ビュー 東京農工大学科学博物館の内部をご自宅から楽しんでいただけるように、360°カメラによる館内案内を作成しました。 「東京農工大学科学博物館 360°ビュー」https://roundme.com/tour/615 […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 kahaku お知らせ 【2020.5.13-】勘工寮葵町製糸場模型3D映像プレ公開 プロジェクトの今までの経過については、「葵町製糸場プロジェクト」をご覧ください。 2019年4月からプロジェクトを開始し、約1年が経ちました。図面との格闘の末に3D映像と明治初期の製糸場模型が姿を現しました。感無量です。 […]