2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 kahaku 全館イベント【2019.5.25】国際博物館の日記念イベント「農工大で博物館を楽しもう!」 毎年5月18日、世界の博物館では「国際博物館の日」を記念し、前後の期間に博物館の社会的役割を広く知ってもらうためのイベントを行います。東京農工大学科学博物館では記念イベントを開催します。 ○カイコの生態展示(11:00~ […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku 企画展・特別展【2019.4.25-2019.6.29】企画展「蚕織錦絵に見る宮中養蚕」 明治期の養蚕奨励を背景に昭憲皇太后がお始めになった宮中養蚕は、明治・大正・昭和・平成と歴代皇后に継承され、今日に至ります。新しい元号「令和」を迎える改元の年にあたり、東京農工大学科学博物館蚕織錦絵コレクションより、宮中養 […]
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku 葵町製糸場プロジェクト【葵町製糸場プロジェクト】学生有志の募集と図面の読み取りの開始!(2019.4.19) プロジェクトが少しずつ進んでいます。4月上旬から協力してもらう有志学生の募集をしています。興味を持ってくれた学生が数名集まってくれました。大変嬉しいです。13日に、有志の学生とはじめて図面の読み取り作業を行いました。まず […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku お知らせ当館所蔵「ハンク式紡糸機」が日本化学会第10回化学遺産に認定 この度、東京農工大学科学博物館収蔵資料「ハンク式紡糸機」が、旭化成株式会社所蔵資料と共に、日本化学会第10回化学遺産(注1)に認定されました。現在、銅アンモニウムレーヨン「キュプラ(ベンベルグ®)」(注2)を生産する工場 […]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku 支援団体【2019.4.16】繊維技術研究会講演会「プラスチックの環境問題その現実と対応」 講師:国眼 孝雄<東京農工大学 名誉教授> <講演内容> この6月、大阪で開催されるG20サミットで取り上げられるであろう課題として、プラスチックによる海洋汚染問題がある。 プラスチックの環境問題はグローバルで喫緊な課題 […]