2016年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kahaku 友の会・講習会【2016.9.28】友の会レースサークル講習会 「レースで作るフクロウのブローチ」 ボビンレースの基本織であるホールステッチとハーフステッチでフクロウの形に織り、ブローチに仕立てます。今年の秋冬は自作のブローチで福を呼び、さらなるセンスアップを! 内容:ピロウ(織り台 […]
2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム【2016.9.24】子供科学教室「大気汚染のしくみを知ろう」 講座名 子供科学教室「大気汚染の仕組みを知ろう」内容 オゾン層破壊や光化学オキシダント、PM2.5など大気汚染に関する問題は今も続いています。今回は、実際にオゾンやPM2.5が作られる化学反応を観察することで、大気汚染が […]
2016年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kahaku 支援団体【2016.9.20】繊維技術研究会講演会「バイオプラスチックに期待すること…マイクロプラスチックまで」 <講演者> 国眼 孝雄 (東京農工大学名誉教授・繊維技術研究会会員) <講演内容>バイオプラスチックが必要となった背景とその基本的な製造方法や、現況について概説し、環境問題、資源問題、エネルギー問題、食品問題など身近な問 […]
2016年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kahaku 友の会・講習会【2016.9.20】友の会絹サークル講習会 「真綿で作るかわいいティーコゼ」 真綿の保温性、やわらかさを生かしたティーコゼ(ポットカバー)を作り、テーブルに華やぎを添えてみませんか? 内容:本体は白い真綿で作り、草木染の真綿で好みのアレンジをします。*作品は博物館 […]
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 kahaku 企画展・特別展【2016.8.27】企画展「数理とコンピュータで創造する折紙の形」 紙は自由に曲げることができます。曲線で折ることもできるのです。「まっすぐな線で平らに折る」という概念から離れたとき、今までとはちょっとちがった立体折紙の世界が広がります。「折るだけで形をつくる」という制約の中で、意図した […]