2015年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku 友の会・講習会【2015.11.24】友の会ひも結びサークル講習会 「おひなさまの色紙」 心華やぐ「ひなまつり」に手軽に飾れる色紙を作ります。プレゼントにもおすすめです! いろんなひもを使って楽しく結びましょう。詳しくはこちら[PDF] 指導 東京農工大学科学博物館友の会 ひも結びサーク […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku その他イベント【2015.11.15】mussetますたーず サイエンスカフェvol.1「あたらしいカイコのおはなし」 東京農工大学科学博物館支援学生団体『musset(みゅぜっと)』は、2012年の当館リニューアル時に本学学生有志によって設立されました。当館ガイドツアーやイベントの企画立案および実施、小中学生対象の実験教室など、幅広い活 […]
2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku 企画展・特別展【2015.11.13-15】科学技術展2015 東京農工大学科学技術展2015を開催します。本学では、毎年大学の研究成果を一般の方々に公開するため「科学技術展」を開催しています。今年度の科学技術展では、「未来に貢献する農工大のイノベーション」をキャッチフレーズとし、大 […]
2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム【2015.10.24】子供科学教室「動物を学ぶふれあい教室」 講座名 子供科学教室「動物を学ぶふれあい教室」内容 小動物(うさぎ、モルモット等)に実際に触れる等、様々な体験を通して動物や自然に対する興味を養います。※科学博物館では、小学5年生から中学3年生を対象に、本学の教員が実験 […]
2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku 企画展・特別展【2015.10.23】特別展「第10回東京シルク展」 本学では、明治期より養蚕・製糸技術の研究・教育が行われ、本学の所在地である多摩地域も、江戸~明治・大正期と盛んに養蚕が行われてきました。現在も残る多摩の養蚕農家によって作られる「東京シルク」。本特別展では展示と実演・ワー […]