コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

kahaku

  1. HOME
  2. kahaku
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku 友の会・講習会

【2015.10.20】友の会織物サークル講習会

「ミニマフラーを織る」 手造り綜絖枠を使って、ミニマフラーを織ります。糸を替えることで自宅で何度でも楽しめます。 *色違いの糸も用意しています。詳しくはこちら[PDF] 指導 東京農工大学科学博物館友の会 織物サークル場 […]

2015年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku 支援団体

【2015.10.17】繊維技術研究会講演会 麻のはなし

多田 辰雄(元(株)トスコ(東洋繊維))麻は主に植物の表皮(靱皮)部分から取った繊維のことで20種類以上もあります。しかし、日本で麻の表示はラミー(芋麻)とリネン(亜麻)に限られ、他は指定外となります。 古代から使われ続 […]

2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku 友の会・講習会

【2015.10.15】友の会手紡ぎサークル講習会

「農工大の羊の毛を糸に紡ぎましょう」 五月に毛刈りした羊毛をスピンドルで紡いで糸を作ります。紡いだ糸を木の枝に巻いてチャームを作ります。 内容:草木染をした羊毛から自分の好みの羊毛を選んでスピンドルで糸を紡ぎます。 詳し […]

2015年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku その他イベント

【2015.9.27】のこはくサイエンストーク

国立科学博物館SC(サイエンスコミュニケーター)講座修了生によるトークイベント「のこはくサイエンストーク-気になるあのコは理系のコ-」を開催します。科学大好きな大学院生が、自分の研究について楽しくお話しします!どなたでも […]

2015年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku 支援団体

【2015.9.19】繊維技術研究会講演会「伝統的織物を中心とした東京の繊維産業について」-大学では勉強できない話-

吉野 学(江戸川区役所中小企業相談室・品川区役所商業ものづくり課/元都立産業技術研究センター理事)関東地方山沿いの地域では、農閑期の副業として織物を織っていたことを発端に、織物産業が発展しました。東京でも、八王子、青梅、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • …
  • 固定ページ 83
  • »

最近の投稿

【2025.5.21】友の会ボビンレースサークル講習会

2025年4月23日

【2025.5.25】国際博物館の日記念イベント「みんなで博物館を楽しもう!」

2025年4月22日

2025年度子供科学教室

2025年4月16日

【2025.4月-2026.3月】参加型企画「ワタを育てて機械を動かそう」

2025年4月15日

科学博物館ニュース速報第62号を発行しました

2025年3月28日

【2025.5.10】「女子蚕糸業教育ー学理を学ぶー」シンポジウム

2025年3月19日

【2025.2.18-6.28】第13回 小さいとこサミットin東京 振り返りレポート!

2025年2月21日

【2025.2.1-8】東京農工大学科学博物館友の会 第41回サークル作品展

2024年12月20日

科学博物館ニュース速報第61号を発行しました

2024年12月20日

2024年度年末年始および1月~3月休館について

2024年11月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他イベント
  • その他展示
  • トップ : イベント
  • トップ : コレクション
  • トップ : ニュース
  • トップ : 告知
  • トップ : 常設展・大学の歴史
  • トップ : 常設展・大学の現在
  • トップ : 当館について
  • トップ : 教育活動
  • トップ:メニュー
  • 企画展・特別展
  • 全館イベント
  • 友の会・講習会
  • 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム
  • 支援団体
  • 繊維技術研究会・講演会
  • 葵町製糸場プロジェクト

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2012年1月


184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学小金井キャンパス内
お問い合わせ:042-388-7163 
kahaku@cc.tuat.ac.jp

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

Copyright © 東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ