2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku トップ : ニュース 【2019.7.27】子供科学教室「昆虫から色素を抽出して布を染めてみよう」※定員に達したため募集を締め切りました 子供科学教室「昆虫から色素を抽出して布を染めてみよう」内容 口紅やかまぼこの染料として利用されているカイガラムシから色素を抽出し、布を染める実験を通して、昆虫が体内で創り出す物質について学びます。※汚れても良い服装でお越 […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku トップ : ニュース 【2019.6.29】子供科学教室「シルクの科学」※定員に達したため募集を締め切りました 「シルクの科学」 講座名 子供科学教室「シルクの科学」 内容 シルクの主成分シルクフィブロインを題材とし、形態の異なるシルクの作製を通じて、タンパク質科学への理解を深めるとともに、医療分野などへの応用についても学びます。 […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム 【2018.12.22】ジュニアサイエンスプログラム「みえない」を「みえる」に!~さまざまな「分析」に挑戦しよう~ 講座名 ジュニアサイエンスプログラム「みえない」を「みえる」に!~さまざまな「分析」に挑戦しよう~内容 クロマトグラフィーや電気泳動など、様々な分析化学手法の体験を通じて、科学に親しみをもってもらいます。開催日時 201 […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム 【2018.10.13】子供科学教室「動物の体を透視しよう」 講座名 子供科学教室「動物の体を透視しよう」内容 発育鶏卵と透明標本観察を通して、動物の体の発達過程や機能を学びます。開設日時 10月13日(土曜日)10時00分~12時00分開催場所 科学博物館3階 多目的実験室アクセ […]
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム 【2018.10.6】子供科学教室「汚れた水をキレイにする材料~ゼオライトのふしぎ~」 講座名 子供科学教室「汚れた水をキレイにする材料~ゼオライトのふしぎ~」内容 洗濯用洗剤等、身近なところでも使われている「ゼオライト」のイオン交換特性や吸着特性を利用して、水中の有害物を除去する実験を行います。開設日時 […]