2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kahaku その他イベント【2017.3.29】【学内向け】科学博物館「スペシャル・サイエンス・カフェ(SSC)」開店のお知らせ 大学はサイエンスの宝庫です。しかしながら、その宝庫は市民のみならず学内の他の教員・学生にも扉が閉じられている印象が強く、まさに宝の持ち腐れ状態と言われて久しいのではないでしょうか。そこで、科学博物館ではサイエンスの情報発 […]
2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kahaku その他イベント【2016.12.12】サイエンスカフェ「西アフリカで砂漠化と戦う―若き土壌学者の挑戦」 講演者:伊ヶ崎健大 博士(国際農林水産業研究センター(JIRCAS)生産環境・畜産領域研究員) 講演内容:西アフリカ・サハラ砂漠の南には半乾燥地のサヘル地域が広がっており、砂漠化の最前線になっている。今回のサイエンスカフ […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku その他イベント【2015.11.15】mussetますたーず サイエンスカフェvol.1「あたらしいカイコのおはなし」 東京農工大学科学博物館支援学生団体『musset(みゅぜっと)』は、2012年の当館リニューアル時に本学学生有志によって設立されました。当館ガイドツアーやイベントの企画立案および実施、小中学生対象の実験教室など、幅広い活 […]
2015年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku その他イベント【2015.9.27】のこはくサイエンストーク 国立科学博物館SC(サイエンスコミュニケーター)講座修了生によるトークイベント「のこはくサイエンストーク-気になるあのコは理系のコ-」を開催します。科学大好きな大学院生が、自分の研究について楽しくお話しします!どなたでも […]
2015年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 kahaku その他イベント【2015.3.7】連続講座「製糸機械の変遷」第4回「工場生産の中の機械の選択」 製糸工場はその立地条件、すなわち原料の繭の品質や使う水の性質などに生産が左右されます。戦後の製糸工場の機械の変遷と、主要機械をつなぐ小さな工程で使われる機械・装置についてお話します。連続講座は全4回となりますが、1回ずつ […]