コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

支援団体

  1. HOME
  2. 支援団体
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kahaku 支援団体

【2014.9.16】繊維技術研究会講演会「放射能・放射線とどう向き合うか~安全・安心のための科学的な理解に向けて~」

講演者:國眼 孝雄(東京農工大学名誉教授・繊維技術研究会会員)講演内容:先の東京電力の福島第1原子力発電所の事故を受け、例えば公表されている測定値のうち、小金井市のある保育園の地表5cmの空間放射線量は0.06μSv/h […]

2014年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kahaku 全館イベント

【2014.8.19】子ども体験教室

昨年好評を博しました「子ども体験教室」を今年も8月19日(火)・20日(水)に開催します。皆様、ぜひ遊びにいらしてください! 19日(火) 11:00~15:00絹でうちわ作り/ひもで人形を作ろう/貝がらストラップをつく […]

2014年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kahaku 支援団体

【2014.7.15】繊維技術研究会講演会「現代の織物関連機器の進化について」

講演者:黒田 茂男(関東機料株式会社 代表取締役)近代以降どのように織機及び織布準備機器が進化していったか。それと並行して各産地の状況や特徴的織物の種類について説明します。 開催日時 7月15日 10:00~12:00会 […]

2014年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kahaku 友の会・講習会

【2014.7.4】友の会藍染サークル講習会

「初夏に似合う本藍のストール」 手軽な絞りで夏向きのショールを染めてみませんか。本藍で染めた深い色合いは、きっとご満足していただけることでしょう。 内容:ビー玉・輪ゴム・ひも等を利用して簡単な絞りをし、藍甕で染める。 指 […]

2014年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kahaku 友の会・講習会

【2014.6.25】友の会組ひもサークル講習会

「めがねホルダー兼用ネックレス」組ひもは和の伝統工芸として長い歴史のある優美な絹の文化です。今回は、その基本的な技術を体験し、世界でひとつの作品を組み上げます。 内容:丸台使用。正絹糸を使用して「つくし組」を組みます。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • …
  • 固定ページ 38
  • »

最近の投稿

科学博物館ニュース速報第63号を発行しました

2025年6月27日

【2025.7.17】友の会型絵染サークル講習会

2025年6月20日

文化庁の事業「NEW!!SEUM」に東京農工大学科学博物館が紹介されました

2025年6月13日

【2025.6.25】友の会組ひもサークル講習会

2025年5月28日

【2025.5.25】ミュージアムグッズ新商品発売

2025年5月16日

【2025.5.21】友の会ボビンレースサークル講習会

2025年4月23日

【2025.5.25】国際博物館の日記念イベント「みんなで博物館を楽しもう!」

2025年4月22日

2025年度子供科学教室(申込終了しました)

2025年4月16日

【2025.4月-2026.3月】参加型企画「ワタを育てて機械を動かそう」

2025年4月15日

科学博物館ニュース速報第62号を発行しました

2025年3月28日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他イベント
  • その他展示
  • トップ : イベント
  • トップ : コレクション
  • トップ : ニュース
  • トップ : 告知
  • トップ : 常設展・大学の歴史
  • トップ : 常設展・大学の現在
  • トップ : 当館について
  • トップ : 教育活動
  • トップ:メニュー
  • 企画展・特別展
  • 全館イベント
  • 友の会・講習会
  • 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム
  • 支援団体
  • 繊維技術研究会・講演会
  • 葵町製糸場プロジェクト

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2012年1月


184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学小金井キャンパス内
お問い合わせ:042-388-7163 
kahaku@cc.tuat.ac.jp

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

Copyright © 東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ