2017年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 kahaku 友の会・講習会【2017.6.27】友の会型絵染サークル講習会 「型絵染キャンバストートバッグ」 伝統的な紅型の手法で、自分だけのキャンバストートバッグを染めてみませんか?A4サイズのノートが縦にも横にも入りますので、使い勝手が良いバッグです。 バッグのサイズ:縦30cm、横35cm […]
2017年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 kahaku 友の会・講習会【2017.6.23】友の会組ひもサークル講習会 「風でとばないマルチクリップひも」 日本の組紐は飛鳥時代から奈良時代にかけてその技法が中国や朝鮮から伝えられました。今でも法隆寺や正倉院に数多くの遺品が残っています。今回は、基本的な技術を体験し、世界でただひとつの作品を […]
2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 kahaku 友の会・講習会【2017.6.13】友の会藍染サークル講習会 「本藍で染める初夏のストール」 手軽な絞りで夏向きのショールを染めてみませんか。本藍で染める伝統的な色合いは、きっとご満足していただけることでしょう。 内容 ビー玉、輪ゴム、ひも等を使用して簡単な絞りをし、藍甕で染める。 […]
2016年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kahaku 友の会・講習会【2016.12.9】友の会わら工芸サークル講習会 「新わらで作る正月飾り:双輪・亀付き」 農工大の府中農場で田植えから稲刈りまで行い、新わらを準備しました。そのわらを使って家内安全・無病息災などを願って正月飾りを作り、「神様」をお供えしませんか。 内容:新わらで双輪の輪 […]
2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kahaku 友の会・講習会【2016.12.7】友の会紬瑠(つる)かごサークル講習会 「森の自然を編む 太づるをあしらったまるかご」 山に行ってあけびの太づるを採ってきました。太づるとバゴバゴを使って、あなただけのかごを作ってみませんか。 材料:あけびのつる、バゴバゴ サイズ:約30㎝×20㎝(作り方によ […]