2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 kahaku 友の会・講習会【2019.7.18】友の会型絵染サークル講習会 「型絵染クッションカバー」 伝統的な紅型の手法で、自分色のクッションカバーを染めてみませんか?ソファー、イスなどに置くとお部屋が明るくなります。模様は 2 種類ですが、ご希望の模様に添えない場合もありますのでご了承くださ […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 kahaku 友の会・講習会【2019.7.5】友の会藍染サークル講習会 綿100%の肌触りのよい素材に、板を使った絞りで、自分だけのストールを作ってみませんか。内容:板、わりばし、ビー玉などで絞り、藍甕で染めます。素材:綿 100% 50×170cm 詳しくはこちら[PDF] *科学博物館( […]
2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 kahaku 友の会・講習会【2019.6.26】友の会組みひもサークル講習会 「パスケースなどに使えるストラップ」 「組みひも」といえば帯締めを連想するのではないでしょうか。でも身の周りにひもは、たくさんあります。そのほとんどは「組みひも」です。今回は絹の眼鏡ひもを作ります。ひもを自分で作れる驚き […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku その他イベント【2019.3.23,26-30】企画展関連イベント「東京でも養蚕しています!養蚕・製糸技術の継承」 東京でも養蚕が残り、絹の技の技術継承をしていることをご存知ですか? 多摩シルクライフ21研究会の協力で、絹の技の実演、技術解説をしていただきます。実演に使用する繭はすべて東京産の繭を使用しています。本物の素材に触れ、実感 […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kahaku 企画展・特別展【2019.02.02】第37回東京農工大学科学博物館友の会 サークル作品展 東京農工大学科学博物館は1980年から博物館における生涯学習活動に先駆的に取り組み、繊維の伝統技術を学ぶ場として、地域に開かれた活動を展開してきました。本サークル作品展も37回目を数え、地域の皆様にもなじみの深い恒例展示 […]