コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

トップ : ニュース

  1. HOME
  2. トップ : ニュース
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 kahaku トップ : ニュース

【2024.7.18】友の会型絵染サークル講習会

「型絵染テーブルセンター」 型絵染で素敵なテーブルセンターを作ってみませんか。琉球紅型の伝統的な手法で色を差しますが、初心者でも無理なくできる図柄を 2 種類用意しました。・約 縦 35 ㎝×横 75 ㎝・綿布、フリンジ […]

2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 kahaku トップ : ニュース

【2024.7.05】友の会藍染サークル講習会

「本藍染のオリジナル風呂敷」 染め布を 甕(かめ)から取出し 空気に触れた瞬間みどり色から藍色へと変化するそんな不思議な藍染の世界を体験してみませんか?貴方だけのオリジナル風呂敷です。技法:板締め、菊花絞り素材:シャンタ […]

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 kahaku お知らせ

東京農工大学創基150周年記念事業 小金井キャンパスに桑畑復活 東京農工大学科学博物館にて桑の植樹を実施

東京農工大学が2024年に創基150周年を迎えることを記念し、科学博物館で桑の植樹を行いました。本学工学部(小金井キャンパス)の前身は東京高等蚕糸学校であり、国内の蚕糸教育の拠点でした。1962年に養蚕学科が農学部に移転 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 kahaku トップ : ニュース

【2024.5.19-11.9】東京農工大学創基150周年記念事業「掛図で学んだ時代ー農工大の教育掛図公開ー」

 東京農工大学が2024年に創基150周年を迎えることを記念し、本学の教育に用いられてきた教育掛図の公開を行います。大学で行われてきた学びとはどのようなものだったのでしょうか。デジタル技術の無かった時代、視覚教材として解 […]

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 kahaku トップ : ニュース

【2024.6.12】友の会組ひもサークル講習会

「組ひもで作るネックストラップ」 「組ひも」といえば帯締めを連想しますが、最近ではアクセサリーも多く見られるようになりました。今回は手組みのひもでネックストラップを作ります。ひもの両端にはナスカンが付きますので、カードケ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

最近の投稿

科学博物館ニュース速報第63号を発行しました

2025年6月27日

【2025.7.17】友の会型絵染サークル講習会

2025年6月20日

文化庁の事業「NEW!!SEUM」に東京農工大学科学博物館が紹介されました

2025年6月13日

【2025.6.25】友の会組ひもサークル講習会

2025年5月28日

【2025.5.25】ミュージアムグッズ新商品発売

2025年5月16日

【2025.5.21】友の会ボビンレースサークル講習会

2025年4月23日

【2025.5.25】国際博物館の日記念イベント「みんなで博物館を楽しもう!」

2025年4月22日

2025年度子供科学教室(申込終了しました)

2025年4月16日

【2025.4月-2026.3月】参加型企画「ワタを育てて機械を動かそう」

2025年4月15日

科学博物館ニュース速報第62号を発行しました

2025年3月28日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他イベント
  • その他展示
  • トップ : イベント
  • トップ : コレクション
  • トップ : ニュース
  • トップ : 告知
  • トップ : 常設展・大学の歴史
  • トップ : 常設展・大学の現在
  • トップ : 当館について
  • トップ : 教育活動
  • トップ:メニュー
  • 企画展・特別展
  • 全館イベント
  • 友の会・講習会
  • 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム
  • 支援団体
  • 繊維技術研究会・講演会
  • 葵町製糸場プロジェクト

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2012年1月


184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学小金井キャンパス内
お問い合わせ:042-388-7163 
kahaku@cc.tuat.ac.jp

  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ

Copyright © 東京農工大学科学博物館 | Nature and Science Museum, Tokyo University of Agriculture and Technology All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム (見学者の方へ)
  • English
  • 学内の方へ